|
ザビエル公園(ザビエルこうえん)は、鹿児島県鹿児島市東千石町にある公園。 == 概要 == キリスト教の布教のため来日し、最初に鹿児島を訪れたフランシスコ・ザビエルの来航400年を記念して作られた公園。 かつては明治時代に日本最初の仏和辞典を作成したエミール・ラゲ神父が建てた記念教会だったが、太平洋戦争中に空襲で焼失。1949年、ザビエル来航400年を記念して公園を造営した。その際、教会の廃材を使用し設置したのが、ザビエル来鹿記念碑〔碑文の「鹿」は「麑」。〕である。 公園内にはほかにザビエルの等身大像や、ザビエルが彼の日本での布教に協力したヤジロウ、鹿児島のベルナルドと共に布教活動を行なう様子を描いた銅像がある。 また、公園の向かいにはザビエルを記念した、カトリック鹿児島カテドラル・ザビエル教会が建てられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ザビエル公園 (鹿児島市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|